当サイトではプロモーションが含まれています

オーストラリア 海外旅行

シドニー大学はハリー・ポッターの世界観たっぷり!観光におすすめ

2025年1月15日

シドニー大学、ハリーポッター

こんにちは、haggyです。

「シドニー旅行では王道の観光地以外も回ってみたい」という方におすすめ。

シドニー大学はハリーポッターの世界観が楽しめる観光スポットです。

今回は旅行計画の参考になるよう、シドニー大学の魅力や周辺の観光スポットなどを解説していきます。

haggyの写真

▶この記事を書いた人
国内・海外問わず旅行が大好き。
特にオーストラリアは留学や旅行で3都市を、数週間単位滞在しました!
留学や旅行を通じて得た体験をシェアしたくて記事を書いています。

\ AUSでネット無制限  /
Holafly

シドニー大学はハリー・ポッターの世界観たっぷり!観光におすすめ

シドニー大学

以前オーストラリア留学のメリット・デメリット記事でもシドニー大学について触れました。

シドニー大学は超絶優秀な大学ではあるけれど、今回は旅行者目線から紹介していきます。

シドニー大学

  • シドニー大学はハリー・ポッターの世界観たっぷり!
  • シドニー大学はハリー・ポッターのロケ地?!
  • 過去には世界の美しい大学トップ10入り
  • 旅行者でも行ける?
  • 中庭も入ってみた

1つずつ見ていきましょう。

シドニー大学はハリー・ポッターの世界観たっぷり!

なにがハリー・ポッターの世界観たっぷりかというと、校舎の佇まいや校舎から醸し出される雰囲気。

シドニー大学、校舎

ホグワーツを彷彿とさせる雰囲気ではないでしょうか。

ハリー・ポッターシリーズは何周も観ている私でも、思わずハリー・ポッターを感じずにはいられませんでした。

haggy
芝生では箒に乗る授業が今にも始まりそうですね

建物を目の当たりにすると、想像していたよりも厳かに感じました。

シドニー大学はハリー・ポッターのロケ地?!

「ハリー・ポッターの世界観たっぷりなら、ロケ地だったんじゃないの?」

と思う方もいるでしょう。

実際にインターネットには「ロケ地」と書いているサイトもあります。

しかし実際はロケ地ではありません。

haggy

中国では「ハリー・ポッターのロケ地」として紹介され、観光客がシドニー大学に殺到したことがあるそうな

ホグワーツ魔法学校のシーンが撮影されたのは、イギリスのオックスフォード大学。

そのオックスフォード大学とシドニー大学は、同じ建築様式を採用されていることから誤解が生まれたんですね。

写真を撮るのが好きな方は、エモい遊園地・ルナパークもおすすめ!

シドニー、ルナパーク
参考シドニー 「ルナパーク」は 入場料無料の遊園地! レトロでフォトジェニックスポット!

続きを見る

過去には世界の美しい大学トップ10入り

シドニー大学

シドニー大学の歴史は古く、設立は1850年。

オーストラリア最古の大学なのです。

そして、どの角度から見ても美しいキャンパス。

haggy
こんな素敵な建物で学べるなら私も勉強頑張ったのに(嘘つけ)

あまりにも美しすぎて、過去には世界の美しい大学トップ10に入ったことがあるほど。

学業だけでなく、建物も注目されている大学なのです。

旅行者でも行ける?

シドニー大学は学生が学ぶ場である大学です。

訪れる前は

「いくら建物が素晴らしいからといって、生徒でもない観光客がズカズカ入っていくのは気が引ける」

と勝手にアウェー感を抱いていました。

実際に訪れてみると、明らかに生徒ではないであろう多くの観光客が写真を撮っています。

おかげで私も気兼ねなく写真を撮れました。

 

オーストラリア旅行でなくてはならないのがインターネット。

シドニー大学への行き方をGoogleマップで調べたり情報収集したりするのに役立ちます。

おすすめはHolafly(オラフライ)のeSIM。

なんと、インターネットが無制限で使えるので情報収集だけでなく、移動や休憩時間のSNSやゲームに大活躍。

haggy
私自身、海外で様々な手段でネットを使ってきましたが、HolaflyにしてからはHolafly一択

クーポンコード「HAGGYSJOURNEY」で5%OFFになります。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク
公式サイト:https://esim.holafly.com/ja/

▼実際にHolaflyのオーストラリア向けeSIMを使った感想

こちらもCHECK

Holafly、オーストラリア
HolaflyのeSIM | オーストラリアで使って感じたメリット・デメリット

続きを見る

中庭も入ってみた

シドニー大学は中庭も美しいので、ぜひ見てみてほしい。

ハリー・ポッターに限らず、映画に出てくるような光景が広がります。

シドニー大学

天気が良く、暖かい日には芝生に座って本を読んでみたくなります。

シドニー大学、中庭

訪れたのが春だったので、ジャカランダの花が美しく咲いていました。

シドニー大学、ジャカランダ

写真を楽しむ中国人観光客のポーズも気合が入っています。

シドニー大学、観光客

歴史的な建築物を見るならこちらもおすすめ!

シドニー、セントメアリー大聖堂
参考シドニー旅行「セントメアリー大聖堂」訪問記!見どころや観光情報

続きを見る

シドニー、タウンホール
参考シドニータウンホールは写真スポット・買い物・スーパーが楽しめる!

続きを見る

シドニー大学への行き方

シドニー大学、アクセス

シドニー大学とタウンホールがある市内中心部の位置関係は下の地図を参考にしてみてください。

シドニー大学、タウンホール

タウンホール付近からなら徒歩で40分ほどの距離。

バスなら乗り換えなしで20分程。

バスを降りたら登り坂を5分ほど歩くと、あのハリー・ポッター感漂う校舎が見えてきます。

公共の交通機関を利用するならOpal Card(オパールカード)を持ち歩くのがおすすめ。

チャージ式の交通系ICカードで、1枚あればシドニーがあるニューサウスウェールズ州のバス・電車・フェリーなんでも使えます。

こちらもCHECK

シドニー、オパールカード
シドニー観光するならオパール(Opal)カードが便利!購入やチャージ方法など徹底解説

続きを見る

シドニー大学周辺の観光スポット

キャリッジワークスファーマーズマーケットキャリッジワークス・ファーマーズマーケット

シドニー大学へ行くならあわせて行きたいのがこちらの2か所。

周辺観光スポット

  • キャリッジワークス・ファーマーズマーケット
  • ニュータウン

実際に私が1日で回ったところです。

回った順序

シドニー大学→キャリッジワークス・ファーマーズマーケット→ニュータウン

2か所とシドニー大学の位置関係は下の地図を参考にしてくださいね。

シドニー大学周辺スポット

1つずつ解説していきます。

キャリッジワークス・ファーマーズマーケット

毎週土曜日限定で開催されているマーケットです。

1880年代の鉄道車両工場をニューサウスウェールズ州が2007年に再開発。

マーケットでは新鮮な野菜の他、コーヒーやパンなどテイクアウトの食事が楽しめます。

他にはスパイス、ソーセージ、チーズなどのお店もありました。

▼テイクアウトしたもの

キャリッジワークスファーマーズマーケット

それに、出店するにも厳しい基準が設けられているから、消費者も安心して利用できるんです。

haggy

11時過ぎに訪れましたが、ローカルな方々ですごく賑わっていました

テイクアウトしたものは、建物の外に並んである小さい椅子に座って食べられます。

キャリッジワークス・ファーマーズマーケットは毎週土曜日のAM8:00~PM1:00まで開催

ニュータウン

ニュータウン(Newtown)は、シドニーの中でも活気ある多文化的な地区。

独自の雰囲気と文化的多様性で知られており、歴史的な建築物、アートシーン、そしてエキセントリックな雰囲気が魅力です。

ニュータウン

賑わっているのはキングストリート。

「若者の街」と言われていますが、実際に歩いてみると若者問わず老若男女でにぎわっている印象でした。

70年代のアメリカ映画に出てくるような自由な雰囲気で、

カフェ、レストラン、アパレル、タトゥーショップ、雑貨など多くの店が並んでいます。

「どこからどの辺までがニュータウン?」と心配するかもしれませんが、ニュータウン駅から半径徒歩5分圏内。

それ以外は人が少なくなるので、すぐわかるでしょう。

私はパブでビール休憩をしました。

シドニー、ニュータウン、パブ

ニュータウンの街並みや行き交う人を眺めながら、撮った写真を夫に送りまくっていました。

LINEで一気に5枚ほどスムーズに画像を送り、夫からはランチで食べたラーメンの動画が送られてきました。

湯気が立ち込める美味しそうなラーメン。

シドニーでは食に苦戦していたので、羨ましかったです。

ここで活躍したのがHolaflyのeSIM。

データ通信無制限なので、家族や友人に画像や動画も送れるし、相手から来た動画も見れます。

夫から返信がないときは、インスタでリールを見ていました。

コスパが良いので、毎回海外旅行では重宝しています。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク
公式サイト:https://esim.holafly.com/ja/

まとめ

シドニー大学

シドニー大学はハリー・ポッターのロケ地ではないけど、世界観は味わえるし素敵な建物。

中心部からバスで20分程なので、ぜひシドニー旅行計画に加えてみてはいかがでしょうか。

土曜日ならキャリッジワークス・ファーマーズマーケットへ行き、ローカル気分を味わいながらの朝食もおすすめ。

楽しいシドニー旅行になりますように。

そして、どこへ行くにも現地の情報を調べるにもインターネット接続は必須。

HolaflyのeSIMならデータ通信無制限なので、使いすぎる心配もなし!

クーポンコード「HAGGYSJOURNEY」で5%OFFになります。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク
公式サイト:https://esim.holafly.com/ja/

シドニー旅行に役立つ情報をもっと見る

\ シドニー投稿一覧 /

シドニー旅行

あわせて読みたい

シドニー、観光、穴場

オーストラリア 海外旅行

2025/4/9

シドニー観光の穴場!ポートスティーブンスで野生のイルカウォッチング体験

こんにちは、haggyです。 シドニー観光計画を立てている方。 ポートスティーブンスは穴場ですが、イルカウォッチングツアーなどもあり、おすすめです。 この記事では、 ・ポートスティーブンスについて ・イルカウォッチングについて ・実際に参加したツアー内容 などを解説。 3分ほどで読み終わる内容になっており、読み終わる頃にはシドニー旅行計画に加えるべきか見えてきます。 ぜひ最後までご覧くださいね。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好き。 特にオーストラリアは留学や旅行で3都市を、数週間単位滞在 ...

ReadMore

ブルーマウンテンズ、行き方

オーストラリア 海外旅行

2025/4/9

シドニー | ブルーマウンテンズの行き方は?見どころやおすすめツアーを紹介

こんにちは、haggyです。 シドニーへ行くなら行っておきたい観光スポット「ブルーマウンテンズ国立公園」。 世界遺産にもなっていて、壮大な景色は訪れる観光客を次々と魅了していきます。 そんなブルーマウンテンズ国立公園は、シドニー市内にあるわけではないので行き方に悩みますよね。 そこで今回は、ブルーマウンテンズ国立公園への行き方や見どころ、おすすめツアーについて解説。 読み終わる頃には、 ・で、結局ブルーマウンテンズ国立公園ってなんなの? ・自力で行く?ツアーで行く? ・おすすめのツアーは? といった疑問が ...

ReadMore

シドニー、ボンダイビーチ

オーストラリア 海外旅行

2025/3/28

シドニー、ボンダイビーチの魅力は?泳がなくても楽しめる過ごし方

こんにちは、haggyです。 シドニー旅行で人気の観光スポット、ボンダイビーチ。 でも「ボンダイビーチ」って名前はよく耳にするけど、一体なにがそんなに有名なのか気になりませんか。 ・ボンダイビーチの魅力は? ・なぜそんなに有名なの? ・泳がなくても楽しめる? ・どんな楽しみ方があるの? 今回はそんな疑問にお答えすべく、実際に訪れたときの様子や、私が楽しんだ方法を写真を交えて解説していきます。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好き。 特にオーストラリアは留学や旅行で3都市を、数週間単位滞在しま ...

ReadMore

シドニー、ホテル

オーストラリア 海外旅行

2025/3/14

シドニー女一人旅!実際に泊まったホテルの宿泊レビュー~Cityview Studio Accommodation~

こんにちは、haggyです。 シドニーの一人旅でホテルをお探しの方。 シドニーにはホテルがたくさんあって決められない!と悩みますよね。 私は中心部から少し離れたCityview Studio Accommodationというホテルに宿泊しました。 今回は、 ・シドニー一人旅の宿を探している ・Cityview Studio Accommodationってどんな感じ? といった疑問を解決できるよう、宿泊した部屋の様子やデメリットなどについて紹介していきます。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好 ...

ReadMore

タロンガ動物園、チケット

オーストラリア 海外旅行

2025/4/9

タロンガ動物園の見どころやチケット割引情報、周辺観光など完全ガイド

こんにちは、haggyです。 シドニー旅行の定番観光スポット、タロンガ動物園。 どんな感じなのか、チケットの割引はあるのか気になりますよね。 そこで今回は実際に訪れたときに撮った写真を交えて、タロンガ動物園の見どころやチケット割引情報など、観光に必要な情報を解説。 ぜひ旅行計画にお役立てください。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好き。 特にオーストラリアは留学や旅行で3都市を、数週間単位滞在しました! 留学や旅行を通じて得た体験をシェアしたくて記事を書いています。 チケットお得情報 入場料 ...

ReadMore

▼読んでいただきありがとうございます

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村

 

-オーストラリア, 海外旅行