当サイトではプロモーションが含まれています

haggy

現在はフリーランスで活動しているhaggyです。
リッチでもない私がこれまで行った国は延べ35か国以上。
留学は短期で2度経験しています。
一人旅・友達との旅・夫婦旅がメイン。
数多くインターネットで失敗してきたので、Wi-Fi・SIMカード・eSIMが得意。
国内・海外問わず旅行が好き→最低でも月1ペースで旅行。
旅行計画に役立つ情報や、これまでの成功体験・失敗体験をお伝え。
Instagramでは旅行情報や旅行の思い出を、Xではhaggyの日常を含めた旅行に関するネタを呟いています。
お仕事のご依頼は当ブログの問い合わせフォームまたは、Instagram・XのDMまで。

じゃらんオンライン決済,メリット,デメリット

じゃらんnet

じゃらんnet、事前オンラインカード決済のメリット・デメリット

2024/6/6  

こんにちは、haggyです。 じゃらんnetで宿を予約する際、支払い方法は ・現地決済 ・事前オンラインカード決済 の2パターンがありますが、この事前オンラインカード決済って何か我々にメリットってある ...

じゃらんnet 国内旅行 旅の準備 旅の計画

じゃらんレンタカーを深堀り!パックと合わせても、単体でもお得?

2024/6/5  

こんにちは、haggyです。 レンタカーでの旅行はメリットがたくさんありますよね。 旅先で、電車やバスの時間を気にしなくていい。 好きな時間に好きな場所へ行ける自由がある。 そこで重要になるのが 「レ ...

じゃらんパック、旅行

じゃらんnet 国内旅行 旅の準備 旅の計画

じゃらんパックでの旅行はお得?LCCと金額ガチ比較した結果・・・

2024/6/5  

こんにちは、haggyです。 旅行の際、飛行機+ホテルのパックにするか、飛行機とホテルを別々に手配するかで迷いませんか。 旅女子さんどちらも検索して安い方を選びたいけど、面倒なんですよね。 では飛行機 ...

じゃらん、楽天トラベル

じゃらんnet 国内旅行 旅の準備 旅の計画 楽天トラベル

ホテル選びはじゃらんnetと楽天トラベルどっちがお得?徹底比較

2025/3/20  

こんにちは、haggyです。 ホテルを予約する際、じゃらんnetを利用する派ですか。 それとも楽天トラベルを利用する派ですか。 ホテルを予約する際、こんな風に利用していたら要注意。 ホテルの選び方 と ...

貧乏、旅行

じゃらんnet 国内旅行 旅の準備 旅の計画 楽天トラベル 海外旅行

貧乏だけど旅行したい!即実践できる金欠さんにおすすめの旅テク7つ

2025/3/20  

こんにちは、haggyです。 貧乏で万年金欠だけど旅行はしたい。 でも我慢ばかりの貧乏旅行は辛いもの。 ・野宿や漫喫に泊まるのはイヤ。やっぱりホテルがいい ・交通費をケチっての長旅は体が痛くなるからム ...

飛行機,カイロ,持ち込み

旅の準備 機内

飛行機にカイロは持ち込みできる?国内線・国際線それぞれの注意点

2024/6/5  

こんにちは、haggyです。 今回は寒い地域に飛行機で旅行する時に持って行きたいカイロについて。 旅行中に冷えた手を温めたり、背中に貼って寒さを和らげたいですよね。 でもカイロって熱を持つ物だし、色々 ...

冬、北海道旅行、服装

北海道 国内旅行 旅コーデ

冬の北海道旅行に着てはいけない3つの服装を札幌在住者が本音でお伝え

2024/6/5  

こんにちは、haggyです。 冬の北海道旅行を計画している方へ。 冬の北海道は・・・ ・寒い中で入る冬の露天風呂は最高 ・冬の魚介は身がしまっていて最高 ・雪とイルミネーションの写真を撮ったら映える ...

旅行、同じ服

持ち物 旅コーデ 旅の準備

旅行もオシャレに!同じ服を着なくても、少しの工夫で荷物が減るテク

2024/6/3  

こんにちは、haggyです。 旅行の荷物を準備していて迷うのが服選び。 ホテルで洗濯するから同じ服を着る派と、全て別の服を持っていく派に分かれますよね。 私は後者。 だって、毎日同じ服で写真を撮るのも ...

旅行、行き先、決め方

旅の準備 旅の計画

旅行の行き先に悩み中?心の底から行きたくなる決め方と失敗例を伝授

2024/6/3  

こんにちは、haggyです。 旅行の行き先ってすぐ決められますか。 例えば「ピラミッドを見たい!」という固い気持ちがあるなら、エジプト一択で迷わず決められますよね。 でも特にこれと行って行きたいところ ...

北海道 国内旅行 札幌・定山渓・小樽・留寿都・洞爺

小樽の観光は春夏秋冬楽しめる名所がいっぱい!おすすめ&季節の見どころ紹介

2025/4/2  

こんにちは、haggyです。 札幌からJRで50分(早くて30分程)、車で70分(有料道路だと50分)で行けちゃう小樽。 札幌とは別の魅力がいっぱいで、異国情緒あふれる街なんです。 春夏秋冬それぞれ異 ...