当サイトではプロモーションが含まれています

haggy

現在はフリーランスで活動しているhaggyです。
リッチでもない私がこれまで行った国は延べ35か国以上。
留学は短期で2度経験しています。
一人旅・友達との旅・夫婦旅がメイン。
数多くインターネットで失敗してきたので、Wi-Fi・SIMカード・eSIMが得意。
国内・海外問わず旅行が好き→最低でも月1ペースで旅行。
旅行計画に役立つ情報や、これまでの成功体験・失敗体験をお伝え。
Instagramでは旅行情報や旅行の思い出を、Xではhaggyの日常を含めた旅行に関するネタを呟いています。
お仕事のご依頼は当ブログの問い合わせフォームまたは、Instagram・XのDMまで。

旅ノート、書き方

その他 国内旅行 旅の準備 旅の計画 海外旅行

不器用でもOK♪世界で1つ・自分だけの旅ノート 書き方や中身も

2024/10/8  

こんにちは、haggyです。 旅行の計画や思い出が綴られた「旅ノート」。 何年先も読み返した時に、旅の思い出が鮮やかに浮かぶといいですよね。 そう願ってノートを買ったはいいものの、書き方がわからず、1 ...

旅行、有給

旅の準備 旅の計画

旅行でスムーズに有給が取れる!腹黒いけど効果的な根回し方法大全

2024/11/30  

こんにちは、haggyです。 働く方にとって、旅行する時に悩むのが有給を取ることではないでしょうか? 旅行にわくわくしても、 「会社に言わなければ・・・」 と思うと気持ちが重くなりますよね。 それに、 ...

北海道、ドライブコース、札幌から

北海道 国内旅行

北海道 | 2泊3日のドライブコース(札幌から)道民が教える神プラン!

2024/7/1  

こんにちは、haggyです。 北海道を2泊3日、車でドライブ旅行したいと考えている方。 どこへ行くにも景色・映え・グルメはマストですよね。 それに、旅をするからには日常では味わえないワクワクと興奮を楽 ...

女性,一人旅,海外,危険

その他 海外一人旅 海外旅行

女性の一人旅で海外は危険?気をつけるべき点とおすすめの国5選!

2025/2/15  

こんにちは、haggyです。 女性で一人旅を考えている方。 海外はやっぱり危険なのかと不安になりますよね。 ・国内ならまだしも海外なんてハードル高い! ・海外に女子がひとりで行くなんて危険じゃないの? ...

旅行、ノープラン

国内旅行 旅の準備 旅の計画 海外旅行

旅行をノープランで楽しむコツは?最低限すべきポイントも解説

2024/11/30  

こんにちは、haggyです。 旅行計画を立てていると気分が高まりますよね。 でもこんな経験はありませんか。 ・ガイドブックが売ってないマイナーなところへ行くから情報が少ない ・ガイドブックに載っていな ...

ウポポイ,ひどい

北海道 国内旅行 室蘭・登別・苫小牧・白老

え、ウポポイってひどいの?!博物館含め実際に行ってみた体験記!

2025/3/1  

こんにちは、haggyです。 2020年にオープンしたウポポイ(民族共生象徴空間)と、施設内にある博物館を訪れた体験記を紹介します。 口コミでは「ひどい」という声もあり、正直「行かなそう。」と思ってい ...

江差、かもめ島、訪問記

函館・江差 北海道 国内旅行

江差のおすすめフォトジェニックスポットかもめ島訪問記♪観光情報も解説

2025/3/6  

こんにちは、haggyです。 道南・函館は映えスポットがたくさんあり、新鮮な魚介も堪能できて魅力的な街ですよね。 函館だけでなく江差町のかもめ島も、フォトジェニックスポットなんです。 ・函館はたくさん ...

旭岳、初心者

北海道 国内旅行

旭岳は初心者でも登れる?初めてだけど楽々登山してみた体験記

2025/2/12  

こんにちは、haggyです。 北海道で一番高い山、旭岳。 日本の百名山にも選ばれており、登山が好きな方も初心者も気になる山。 でも初心者なら悩みも多いはず。 ・初心者でも登れるのかな? ・コースはきつ ...

島武意海岸、訪問記

北海道 国内旅行 札幌・定山渓・小樽・留寿都・洞爺

島武意海岸訪問記 | 最高の写真が撮れる絶景スポット&観光情報も

2025/3/6  

こんにちは、haggyです。 「小樽近郊をドライブするならどこがいいかな」とお悩みの方。 青い海が楽しめる神威岬が有名ですが、 島武意海岸(しまむいかいがん)も最高の写真が撮れるおすすめスポット。 今 ...

その他

about haggy。サイトを作った理由と旅好きになるまで

2024/3/5  

こんにちは、haggyのトラベルinfoのhaggyです。 現在はフリーランスとして活動していますが、2022年までは会社員で有給を使いながら旅をしてきました。 旅する中で経験した ・感動体験 ・成功 ...