こんにちは、haggyです。
今回は、2023年1月3日~5日に2泊3日で訪れた、韓国・ソウルの滞在記の前編です。
久しぶりの韓国とあって、すっかり忘れていたことや失敗したことなどを含め、なんだかんだ長くなりそう。
というわけで、前編・後編に分けて紹介することにしました。
今後の韓国旅行の参考にしてくださいね。
この記事でわかること
2泊3日のソウル滞在記★1日目(仁川空港・益善洞韓屋村・世運商店街・広蔵市場・THE MASK SHOP)
初日は下のような行程で回りました。
仁川空港 → 益善洞韓屋村 → 世運商店街 → 広蔵市場 → THE MASK SHOP
順番にどんな感じだったかお伝えしていきますね。
ところで韓国旅行するなら、地図アプリ・NAVERマップは必須。
使い方やメリットをまとめた記事もあるので参考にしてみてくださいね。
こちらもCHECK
-
韓国旅行で役立つ地図アプリ「NAVERマップ」の使い方を小ワザ含め解説
続きを見る
仁川空港
14:35に仁川空港に到着する便。
定刻通りに到着しましたが、シャトル・トレインでの移動があり、
空港着いてから入国審査などを経てソウル市内へ着くまでに思ったより時間がかかりました。
それまで国内線のスムーズな移動に慣れていたので、ホテルまで1時間位あれば到着すると思っていたら、2時間半位かかっちゃいました。
着いて早々に予定が狂うというプチ・ハプニング。
思わぬところで海外旅行は時間がかかることを思い出すことに。
今回、ソウル市内まではA’REX(空港鉄道)を利用。
ソウル駅まで最短43分で到着。
事前にKlookを通じてA’REXのチケットを購入しておくと、通常よりも乗車券が安く買えるのでおすすめです。
行き帰り、事前に購入してお得に買えました。
座席指定できるので、
「座れなかったら疲れるなぁ。」
という心配もありません。
写真はA'REXの車内。
1月に行ったけど、まだクリスマスの装飾がされています。
むかし、友達と大きな声で「アレックス」と呼んでツウぶっていたら、
正解は「エーレックス」。
なんだか恥ずかしくなったことを思い出しました。
A'REXを利用したお陰で、少しはソウルまで早く着けたと思います。
しかし、空港からソウル駅まではスムーズですが、ソウル駅から地下鉄に乗り換える際、けっこう歩く。
ソウル旅行は何度もしているのに、そのことをすっかり忘れていました。
ちなみに外は寒く、気温は-5℃。
北海道よりは寒くないけど、刺すような寒さでした。
益善洞韓屋村
ホテルに荷物を置いて、まず向かったのは益善洞韓屋村(イクソンドンハノンマウル)。
なんだかんだ空港で飛行機に搭乗する前から飲み物を飲んでいなかったので、まずはオシャレエリアにあるオシャレカフェで休憩がしたかったのです。
私の経験上、海外旅行では
「なんだかんだタイミングを逃す」
ことが多々あります。
例)
食事のタイミングを逃す・・・次に行ったところで美味しいところあるだろうと思っていたら、全然なくてタイミングを逃す。
買物のタイミングを逃す・・・今買ったら重いから空港で買おうと決意。ところが空港になくて「あの時買っておけばよかった」と後悔。
など・・・。
そして見つけたのが、NAK-WONというカフェ。
SNSを通じて知っていたお店ですが、他にもおしゃれカフェがあるエリアなので、行き当たりばったりで見つけた良さげなカフェに入ろうと思っていました。
偶然にもNAK-WONに遭遇。
入口の目の前に線路が。
カフェなのに線路があるって珍しい。
いや、初めて見る。
「この線路でポーズでもして撮影を・・・」
と頭に浮かびましたが、寒さからその考えはすぐに消えたのでした。
店内に入ると、回転寿司ならぬ回転スイーツが。
手前のスイーツ、ブレてますが決して高速回転しているわけではありません。
私の撮影技術です。
夜ご飯を食べたかったので、スイーツは我慢し、コーヒーのみに。
ちなみに・・・
韓国のスイーツは何度も食べていますが、程よい甘さです。
「甘さ控えめで美味しい」という表現がありますが、韓国のスイーツはどこで食べても甘かった。
甘い物が大好きな私には嬉しい甘さです。
甘いのだけど、胃もたれする甘さではなく、ついついたくさん食べたくなる甘さです。
19:15頃に訪れましたが、席は2席ほどしか空いてなく、ギリギリ入れました。
隣の席では、カップルが飲み物やスイーツそっちのけでベタベタいちゃいちゃ。
その横で、まだ身体が冷えていた私は背中を丸め、コタツでお茶を飲むかのようにコーヒーをすすったのでした。
益善洞韓屋村
地下鉄1・3・5号線 鍾路3街駅4番出口から徒歩3分
NAK-WON
住所:ソウル特別市鐘路区益善洞166-32 / 서울종로구익선동166-32
営業時間は11:30~22:30

▼北朝鮮が見れる!ソウルで参加したDMZツアー。ツアーじゃないと行けません
こちらもCHECK
-
ソウル | DMZ(非武装地帯 )ツアーに1人で参加してみた体験記
続きを見る
世運商店街
世運商店街は、商店街と住居が1つになった複合マンションです。
なぜここに行きたかったかというと、ソン・ジュンギ主演のNetflix韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」のロケ地だったから。
笑いあり・サスペンスありでスカッと面白くて、続きが気になり一気見しちゃったほど。
ドラマでは「クムガプラザ」という建物名として、魅力的な登場人物が様々な物語を繰り広げていた場所。
「そうそう!これ!ここ!!」
と、ドラマのシーンを思い出し、噛みしめて写真を撮りました。
夜だったので、お店は閉店。
外観のみ撮影しましたが、大満足です。
世運商店街
地下鉄1・3・5号線 鍾路3街駅12番出口から徒歩4分ほど
住所:ソウル特別市鐘路区清渓川路159 / 서울특별시종로구청계천로159
営業時間は10:00~17:00(店舗により異なる)
※先ほど紹介したNAK-WONからは徒歩15分ほどで行けます。
広蔵市場
いよいよ本日のメイン、夜ご飯。
数年前に友人と訪れた際に食べたユッケとタコの踊り食いが食べたくて、広蔵市場に行きました。
様々な国の国旗が天井に飾られていて、ワールドワイドでウェルカムな雰囲気を醸し出しています。
地下鉄の階段を上ってすぐのところに、行列ができるクァベギのお店があったので、まずはスイーツから。
昼間は延々続く行列のようですが、閉店間際の21時前に行ったら10人程の列でした。
注文したらすぐにもらえるので、混んでいても回転は早そうです。
クァベギとは、小麦粉で作られた生地を捻って揚げて砂糖をまぶした、いわば揚げドーナツ。
「揚げドーナツなんだから味の想像はつくわ。」
と舐めてかかったら大間違い。
「なにこれ、めちゃくちゃ美味しいんですけど!!!」
まず食感から。
表面はサクっとしているのですが、中身はんもちぃ~っとしています。
「サクッ」と「んもちぃ~」の融合という、この食感だけでクセになりそう。
味は、ちょうど良い甘さ。
しっかり甘いんだけど、クドくないのでいくらでも食べられます。
揚げているのに、油ギトギト感も一切ナシ。
生地自体にほのかな甘みがあって、表面の砂糖がその甘さを邪魔していません。
これまで体重増と引き換えに数多くのスイーツを食べてきましたが、この味と食感は初めてでした。
こんなに幸せをもらって、わずか1,000₩(約100円)。
安い!!!
正直もう1回並んでリピートしたかったくらい。
※結局次の日リピートしちゃいました。
自分で作れないかあれこれ考えましたが、この食感と味は出せないだろうと判断し、1分ほどで考えるのやめました。
そして、本日メイン「ユッケとタコの踊り食い」のお店探し。
「ユッケとタコの踊り食い」のお店はいくつかあるのですが、数年前に訪れたお店がない。
すごく優しい店員さんがいてもう一度会いたかったのに、残念。
いくつかあるお店の中から選んで入店。
韓国語が読めないので、お店の名前は自信ないですが、住所から検索して翻訳したら
「トンビッグシスターシックスタイムズビンデトク」
と出てきました。
正解かわからないので、住所と外観から見つけてください。
さっそくユッケとタコの踊り食いをオーダー。
32,000₩(3,200円位)でした。
登場したのがこちら。
写真なので静止画ですが、実物はタコがウネウネと動いて出てきます。
食べ終わる直前まで動いているくらい元気でした。
動画チャンスです。
途中、タコの吸盤に口の中を吸われながらいただきました。
ビール(5,000₩・500円位)に合う。
他に緑豆のチヂミ(5,000₩・500円位)も注文。
これまたビールに合います。
普段ならもっと食べられるのに、久しぶりの韓国におだってしまったからか満腹に。

お店ハシゴしてスンデとか、もっといっぱい食べたかった。
クァベギのお店(チャッサルクァベギ)
地下鉄1号線 鍾路5街駅8番出口から100mほど直進
住所:ソウル特別市鐘路区鐘路32キル2 / 서울특별시종로구종로32길2
営業時間は11:00~21:00(定休日:第一日曜)
ユッケとたこの踊り食いのお店(トンビッグシスターシックスタイムズビンデトク )
地下鉄1号線 鍾路5街駅8番出口から3分ほど(広蔵市場内)
住所:ソウル特別市鍾路区東湖路403-24 / 서울특별시종로구동호로403-24
営業時間は9:00~22:30 / 日曜日は9:00~22:00 祝日休み
日本語メニューあり
ところで韓国旅行で意思疎通はできるのか心配な方、英語(日本語)は通じるのかについてまとめた記事があるので参考にしてみてくださいね。
-
参考韓国旅行で英語は通じる?実際に困ったエピソードや解決方法をシェア
続きを見る
THE MASK SHOP
初日のうちに、必ずこなさなければいけないミッションがありました。
それは、
化粧水を買うこと。
旅行用に持っていく化粧水が無いことに気付いたのが旅行前日。
慌ててスーパーやドラッグストアへ行ったのですが、ピンとくるものが無い。
かと言って頼みのA8.netのセルフバックは前日だし間に合わない。
そもそもお正月・・・。
空港で買えばいいのですが、完全にタイミングを失いました。
「でも韓国はコスメ大国だし、現地で買えばいいじゃん!」
と名案が浮かんだわけです。
というわけで、激安韓国コスメショップ「THE MASK SHOP」へ行ってきました。
韓国の様々なメーカーのパックがお得な価格でずら~っと並んでいる他、コスメも売っています。
ここは朝まで営業するので、1日の締めのお買物にベスト。
しかし、ここで失敗。
満腹のせいか、物欲がない。
「さぁ、財布のヒモをガンガン緩めて、いいなと思ったものはどんどん買うぞー!」
という気持ちが沸いてこない。
最低限必要な化粧水、その近くにあった化粧水と乳液セット、韓国のりしか購入せず。
他のお客さん(日本人)は嬉しそうにカゴにいっぱい詰めているのに、私は満腹なことに満足してしまっている。
ショッピングは満腹の状態で行ってはいけない。
これ、皆さんも気をつけましょう。
THE MASK SHOPは、1階はコスメ、2階はお菓子や食品が売っています。
韓国のりが50パック入っていて9,000₩(約900円)という安さ。
バラマキ土産用に買いました。
支払いは現金のみなので、たくさん買う方は多めに現金を準備しておきましょう。
THE MASK SHOP
地下鉄6号線 新堂駅10番出口から徒歩3分
住所:ソウル特別市中区退渓路73キル36 / 서울특별시중구퇴계로73길36
営業時間は13:00~翌5:00(土曜お休み)
支払いは現金のみ
THE MASK SHOPは問屋街にあり、近くに服やアクセも売っていたのですが、満腹により不発に終わりました。
諦めてホテルに戻って休むことに。
ホテルはIBCホテルに宿泊。
駅近で、東大門市場からも歩いて行ける距離でした。
ホテルについては、別な記事に詳しく載せているので、ホテル選びの参考にしてみてください。
-
【韓国旅行】東大門エリアでおすすめのIBCホテルは立地・コスパ最高!宿泊レビュー
続きを見る
そして今回の一番の大失敗は、韓国の変換プラグを持って来るのを忘れてしまったこと。
スマホの充電でかなりヤキモキしました。
私のような失敗をしないために、韓国旅行前にしておく準備は、こちらに詳しく載せています。
-
韓国旅行で必要なものまとめ。事前準備・持ち物を解説!ビザはいる?
続きを見る
まとめ
韓国・ソウル滞在記の前編でした。
仁川空港 → 益善洞韓屋村 → 世運商店街 → 広蔵市場 → THE MASK SHOP
という行程で、初日終了。
2日目は、K-POP事務所やロケ地を巡っています。
ぜひ後編もご覧くださいね。
後半はこちらをクリックすると見れます。
-
【後編】グルメやロケ地・K-POP事務所巡りも!2泊3日のソウル滞在記★
続きを見る
▽韓国旅行でのインターネット接続手段に困っている方の参考になる記事▽
-
韓国旅行はSIM・WiFi・eSIMどっち?メリット・デメリット、おすすめも解説
続きを見る
-
楽天モバイル | 旅行でのメリット・デメリットを現利用者が解説
続きを見る
-
HolaflyのeSIMを韓国で使ってみた正直レビュー!デメリットも公開
続きを見る
▽キャッシュレス大国の韓国。旅行者の間で話題の支払い方法とは?▽
-
WOWPASSとクレジットカードどっち?使ってメリット・デメリットを検証してみた
続きを見る
▽韓国旅行の航空券・ホテルの選び方に困っている方に役立つ記事▽
-
韓国旅行 | 個人手配と旅行代理店どっちがいい?メリット・デメリットで比較
続きを見る
▽〇〇がないと入国できない?!韓国旅行の準備で役立つ記事▽
-
韓国旅行で必要なものまとめ。事前準備・持ち物を解説!ビザはいる?
続きを見る
▽コスパ・立地最強。私がソウルで利用したホテル▽
-
【韓国旅行】東大門エリアでおすすめのIBCホテルは立地・コスパ最高!宿泊レビュー
続きを見る
▽海外旅行の準備とトラブル対策▽
-
海外旅行のトラブルは他人事ではない!?対処法と旅行前にすべきこと
続きを見る
-
何から始めればいい?海外旅行の事前準備で必ずすべき6つのこと
続きを見る
海外旅行に関するお得情報
▼読んでいただきありがとうございます